Jin君のじんぞう病解説(4)腎機能の調べ方

Jin_01

皆さんこんにちは。Jin君です。
前回は

「腎機能」=「糸球体ろ過量」

というお話でした。

では、腎機能はどうやって調べるのでしょうか?

正確には、「イヌリン」という物質を点滴して、
尿と血を検査して行います。2時間くらいかかります。
結構手間のかかる検査ですので、誰にでも気軽にできる検査ではありません。
そこで、血液検査をするだけである程度腎機能が分かる方法がありませす。
それがクレアチニン、年齢、性別から計算される、

「推定腎機能」

です。

「推定糸球体濾過量=eGFR」とも言います。

ですから

血液検査でクレアチニン検査をすると

自分の推定腎機能がわかります。

慢性腎臓病では、推定腎機能から5段階

ステージを分けています。

推定腎機能Jin君
ステージ3aから慢性腎臓病となり、ステージ5が高度腎機能障害となります。

私の顔が具合悪そうですよね!

腎機能が多少悪くても特に

症状は出ません!

ステージ5になって症状が出始めることが多いです。
ですから、

症状がないから自分の腎機能は大丈夫

とは言えないのです!
本日はここまで。
Love Your Kidney !

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です