夏もそろそろ終わりかけていますが、まだまだ日中は暑い時期ですね。
少し涼しくなる夕方に慢性腎臓病市民講座を開催します。
8月25日(金曜日)18時30分開始です。
今回は3回シリーズの2回目で、内容は
じんくんぞうくんがわかりやすく腎臓病を解説します
夏もそろそろ終わりかけていますが、まだまだ日中は暑い時期ですね。
少し涼しくなる夕方に慢性腎臓病市民講座を開催します。
今回は3回シリーズの2回目で、内容は
北海道のグルメ雑誌で「HO」をご存じでしょうか。「POROCO」「Oton」とともに、北海道の三大グルメ雑誌と私は呼んでいます。
が出版されました。

毎年3回シリーズで開催している慢性腎臓病市民向け健康講座ですが、
今年の第一回を5月12日に開催します。
今年は午後6時30分開始としましたので、
仕事帰りにも参加することが可能です。
申込不要で、参加無料ですので、ご気軽に参加してみて下さい。
場所:札幌市西区山の手5条7丁目1-1
北海道医療センター 5F 大会議室
開場:18時
開始:18時半
終了:19時半



世界各地、全国各地でイベントや講演会などが開催されます。
私達も、世界腎臓デーにちなんでイベントを開催します。
慢性腎臓病にちなんだお話をしますが、
お話のなかに、
「自分は塩分をちゃんと感じることができるのか?」
「減塩醤油はどんなものなの?」
など体験できる内容が入っています。
気軽に参加してみてくださいね。

雪が降り続いている札幌ですが、除雪が追いつかなくて道が混雑しています。
雪まつりが始まると更に混みそうですね。
2月14日に北海道の壮瞥町で慢性腎臓病の講演会を開催することになりました。
のことについてお話します。
申込不要ですので、壮瞥町の山美湖ホールまでお越しください。
