中高年のための腎臓病講座 「多発性嚢胞腎について」 12月2日開催します

%e5%9a%a2%e8%83%9e%e8%85%8e%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6

中高年のための腎臓病講座

「多発性嚢胞腎について」

12月2日(金)に開催します。

多発性嚢胞腎は腎臓に嚢胞という袋がどんどん増えていき、

腎臓が大きくなると腎機能が低下してくる遺伝性の病気です。

“中高年のための腎臓病講座 「多発性嚢胞腎について」 12月2日開催します” の続きを読む

中高年のための腎臓病講座:IgA腎症を開催します

IgA腎症のイベントちらし

 

「腎炎」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?
いろいろな腎炎がありますが、慢性腎炎のなかで、最も多いのが

「IgA腎症」です。

「IgA腎症」は、放置しておくと気づいた時には、透析が必要になることもあります。
学校や職場の検診がきっかけで「IgA腎症」と診断される方も結構います。
日本で一番多い腎炎について学んでみませんか?

今回は「中高年のための腎臓病講座」として、夜に開催します。

日中の市民講座は仕事があるので、参加できない方もぜひご参加くださいね。
参加費は無料で事前登録も不要です。
参加してもいいかなあと思う方は、気軽に参加してくださいね。

Facebookのイベントページはこちらです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

日時:2016年9月9日(金曜日)

開場:午後6時

開始:午後6時半

終了:午後7時半

場所:札幌市西区山の手5条7丁目1-1

北海道医療センター 5階 大会議室

スピーカー:腎臓内科医長 柴崎跡也
参加費:無料
事前登録:不要
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

 

カリウムコントロールのススメ(9) 小冊子完成

カリウムコントロールの話を8回してきましたが、

この度

「カリウムコントロールのすすめ」

に関して小冊子が完成しました。

内容はこのブログで取り上げてきた内容がほとんどです。

今後北海道医療センター内で配布いたします。

病院のホームページからは、まだダウンロードできませんが、

ダウンロードできるようになったらこのブログでお知らせしますね。

病院のホームページからダウンロードできるようになりました。

またこのブログのメニューからもダウンロードができます。

カリウム小冊子

慢性腎臓病講座は明日開催です!

札幌は暑さが遠のいて過ごしやすい気温になっています。

いよいよ明日今年度最初の慢性腎臓病講座を開催します。

慢性腎臓病はテレビでも結構取り上げられるようになってきた病気ですが、慢性腎臓病とはどういう病気なのか、についてわかりやすく解説します。

昨年参加した方も復習だと思って参加してくださいね。

“慢性腎臓病講座は明日開催です!” の続きを読む

慢性腎臓病講座 5月27日に開催します!

cropped-d39f4c9ded7765fc2447ae11ce7d1027.jpg

 

Jin君・Zou君です。

札幌も暑い週末になっています。気温が落ち着く頃に今年度初の

慢性腎臓病の市民公開講座を

5月27日(金)

に開催します。 “慢性腎臓病講座 5月27日に開催します!” の続きを読む

腎臓病用の「減塩醤油」が入荷しました!

こんにちは。Zou君です。

今日は良いお知らせがあります。

 

一般的に販売されている減塩醤油は、

塩分は少ないですが、腎臓病の患者さんが注意すべき

「カリウム」が多めです。

“腎臓病用の「減塩醤油」が入荷しました!” の続きを読む

腎臓病のブログ始めました!

皆さんこんにちは。アメブロで慢性腎臓病のブログをやっていましたが、

今回アメブロから独自のドメインでブログを立ち上げました。

投稿内容は、腎臓病を中心に投稿します。病気の解説・市民公開講座のご案内などが主力コンテンツです。

不定期投稿ですが宜しくお願いします。