【無塩】鮭のちゃんちゃん焼き レシピ公開しました
慢性腎臓病の記事が雑誌に載りました
【無塩】ほたての麻辣ネギ味噌焼き レシピできました
【ほぼ無塩】豚汁レシピの完成!
塩分0g味噌の衝撃!
カリウムコントロールのススメ(10)イモ・かぼちゃ 摂りすぎ注意!
カリウムが高い患者さんに、食事の内容を確認していますが、
「果物はできるだけ、食べないようにしているし、野菜も茹でこぼししたりして、
注意しています。」
とカリウムコントロールに心がけているのに、カリウムが高い患者さんがいます。
「いもやかぼちゃを結構食べていませんか?」と聞くと、
結構当てはまる方がいます。
7月20日慢性腎臓病市民講座の動画を配信開始しました。
7月20日に第二回の慢性腎臓病市民講座を開催しました。
暑い中参加していただいた皆様ありがとうございました。
参加していただけなかった方へのご連絡です。
YouTubeへ講座の動画を投稿しました!
北海道医療センターがfacebookページを公開しました!
北海道医療センターがfacebookページを公開しました。
これで市民講座のお知らせも載せやすくなりそうです。
今後腎臓分野だけではなく、様々な市民講座のお知らせなども掲載されるので、
御覧になって、ぜひ「いいね!」を押してくださいね。
野菜茹でこぼし動画(YouTube)
当院の栄養管理室で「野菜の茹でこぼし」を解説した動画を作成しました。
レタス
チンゲン菜
しいたけ
この3種類の野菜を茹でこぼしています。
当院のYouTubeチャンネルで動画を見ることができます。
カリウムをへらすために野菜の茹でこぼしに興味のある方は、
動画を参照してくださいね。