CKD療養ガイド2018 発売されました! 患者さん向けの慢性腎臓病のガイドブックが発売されました。 文字も大きく、イラストも多く、わかりやすく書かれています。 “CKD療養ガイド2018 発売されました!” の続きを読む
CKD療養ガイド 12/17発売予定→発売しました 患者さん向けの慢性腎臓病の療養ガイドが発売になります。 「CKD療養ガイド2018」 “CKD療養ガイド 12/17発売予定→発売しました” の続きを読む
12月4日札幌西保健センターで、慢性腎臓病開催しました 今日は、札幌市西区の西保健センターで、慢性腎臓病の出前講座を行ってきました。 私が勤務している北海道医療センターは札幌市西区にありますが、同じ西区内にある、西保健センターでの初めての開催でした。 “12月4日札幌西保健センターで、慢性腎臓病開催しました” の続きを読む
メレンゲ泡醤油 「泡醤油」は知っていますか? ゼラチンと醤油を使って、泡状にすることで、少量の醤油でも塩分を感じることができる減塩アイテムです。 加熱したり、冷やしたりと若干作るのに手間がかかります。 そこで、卵の卵白と醤油のみで、メレンゲ状にする 「メレンゲ泡醤油」 だと簡単に作ることができます。 “メレンゲ泡醤油” の続きを読む
三角山放送局で「塩分とむくみについて」放送します 11月8日(木)9:30から 三角山放送局 FM 76.2MHzにて 「塩分とむくみについて」話します。 “三角山放送局で「塩分とむくみについて」放送します” の続きを読む
11月2日(金)透析のお話をします 慢性腎臓病の市民講座も今年度3回目となります。 3回目は透析の話をします。 「透析」という言葉を聞いたことはあるけど、何をやっているかわからない。 腎機能が悪くて、いずれ透析が必要かもと言われている。 日本で約32万人がうけている透析治療についてわかりやすくお話します。 “11月2日(金)透析のお話をします” の続きを読む
クックパッドの腎臓レシピ検索で1位と2位になりました! クックパッドで腎臓レシピを検索すると196品抽出できます。 人気順を見てみると 四川風麻婆豆腐が1位 肉味噌もやし炒めが2位 になりました。 “クックパッドの腎臓レシピ検索で1位と2位になりました!” の続きを読む
減塩の肉味噌もやし炒めレシピ完成しました 一人前の塩分0.35gに抑えた、肉味噌もやし炒めレシピを作りました。 塩分が少ないことを辛さと甘さでカバーしています。 “減塩の肉味噌もやし炒めレシピ完成しました” の続きを読む
【無塩】鮭のちゃんちゃん焼き レシピ公開しました 無塩味噌・無塩バター・生鮭を使って、「無塩 鮭のちゃんちゃん焼き」レシピをクックパッドに公開しました。 “【無塩】鮭のちゃんちゃん焼き レシピ公開しました” の続きを読む