5月17日は
「高血圧の日」
「減塩の日」
ということで、
「日本人はどんな食品から食塩をとっているのか?」
発表がありました。
発表したのは「国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所」です。
11月のある日、26,760名に調査をした結果です。
ランキングは食塩の含まれる量です。
では、
じんくんぞうくんがわかりやすく腎臓病を解説します
8月1日放送の「主治医が見つかる診療所」は、
カリウムコントロールの話がまだ続きます。
果物と違って、食べないわけにはいきませんよね。
ではどうしたらよいのでしょうか。
果物にはカリウムが多いことはおわかりいただけたと思います。
では、飲み物はどうでしょうか。
前回カリウムが多い食品としてスイカを取り上げましたね。