カリウムコントロールのススメ(1)

こんにちは。札幌は梅雨が来たかのような気候になっていますね。

今回は「カリウム」についての話題です。

慢性腎臓病で腎機能が低下してくると血液中のカリウム値が高くなります。

Jin君の腎臓病解説(5)参照

体内のカリウムは、主に尿として捨てられます。

腎機能が低下してくると尿で捨てられるカリウムが減ります。

そのためにカリウム値が高くなります。

カリウム値が高くなると何か問題が起こるのでしょうか? “カリウムコントロールのススメ(1)” の続きを読む

腎臓病用の「減塩醤油」が入荷しました!

こんにちは。Zou君です。

今日は良いお知らせがあります。

 

一般的に販売されている減塩醤油は、

塩分は少ないですが、腎臓病の患者さんが注意すべき

「カリウム」が多めです。

“腎臓病用の「減塩醤油」が入荷しました!” の続きを読む